TETSUYAです
料理をしていると買ってきた食材が使いきれなかったり、予想以上に作りすぎてしまったり、はたまた冷蔵、冷凍庫に入らなかったり。
気がつけば冷蔵庫の中はぐっちゃぐちゃ、何がどこにあるかもわからない状態なんだがどうしよう。
こんな悩みを持っている人はたくさんいると思います。
レストランでも使う食材、作る量がとっても多いので、冷蔵庫、冷凍庫にうまく収納しないとすぐいっぱいになっちゃいます。
そんなときにあると便利なのが真空パック機です。
その他にもたくさんの利点があるんですが、簡単に説明すると
🥄 食材の鮮度が長持ちする
🥄 保存に場所を取らない
🥄 湯煎で簡単に調理ができる
🥄 食材のロスが減る
🥄 調理が時短できる
🥄 料理のレパートリーが増え美味しさも増す
1.食材の鮮度が長持ちする
食材を真空にすることで腐敗防止、鮮度を長持ちさせる効果があります。
腐敗する大きな要因は微生物の増殖です。
微生物に必要な要素は水分、温度、酵素の3っつ。
真空では「酵素」を限りなく少なくすることができるので腐敗、劣化を最小限に抑えられるということですね。
また真空することによって乾燥も防ぐことができ、冷凍しても冷凍焼けもしないので、食材を長持ちさせる要因となっています。
2.保存に場所を取らない
タッパーなどで保存しているとすぐに冷蔵庫がいっぱいになりませんか?タッパーって意外とかさばるんですよね。
そこで多くのレストランは真空して食材を保存しています。
肉や魚、スープ、ソースなんかを真空してきれいに並べて保存するだけで、通常の半分くらいの容量で保存が可能です。
さらにキレイに食材が並んでいると取り出すのも楽になりますし新しいもの、古いものなんかも一目瞭然です。
献立を考えるのも楽になると思いますよ。
3.食材のロスが減る
特に肉や魚、野菜などいっぱい買いすぎて冷蔵庫に入れて置いたら腐って使えなくなっていた。なんてこともありますよね。
1、で説明した通り食材を長期保存できるので、鮮度を保ちながら食材が腐る前に使いきることができます。
また作りすぎてしまった料理も真空することで味が落ちることなく保存ができ汁漏れや劣化がないので冷蔵庫内も衛生的、お掃除も楽チンです。
4.湯煎で簡単に調理ができる
真空密閉されているので湯煎による調理が可能になります。
例を出して言えばレトルトで売られているカレーやパスタソースなどと同じように使えるということです。
うまく使えば料理を大量に作っておいて小分け真空し、食べたい分だけ湯煎して食べる。なんてこともできちゃいます。
家事をする時間があまりない方はこの方法を使えば簡単に一品できてしまいますね。
5.調理の時短ができる
これは主に漬け込むのに時間がかかるものに使える技です。
根菜の漬物の様な食材の中まで味を染み込ませたいものなど真空することによってかなり早くすることができます。
また乾燥シイタケやきくらげなど、戻すものに時間がかかるものも真空知ることによって早く戻すことが可能です。
そういえば忘れてた!なんて時には真空が大活躍してくれるはずです。
6.料理のレパートリーが増え美味しさも増す
レストランなどでよく使われる真空調理という技法があります。
これが家庭でも簡単にできるようになります。
簡単なところでいうとサラダチキン。通常はゆっくり塩茹でするイメージだと思いますが、真空していると旨味を逃がすことなくしっとり調理することができます。
ほかにもローストビーフもマリネなんかも簡単に作れるのでおススメです。
因みに真空調理をする際は温度管理ができる低温調理器があると便利です。
おススメ真空機
家庭用真空機メーカーの中で特におススメしたいのが、株式会社ワイドシステムの真空パックんシリーズです。
テレビショッピングや雑誌などにもたびたび取り上げられていて累計販売台数はなんと8万個超!国内最大の人気を誇る真空機メーカーです。
その中でもおススメする機種は2種
真空パックんPREMIUM ¥15,800(税込)
本体サイズ | 幅40.0×奥行19.4×高さ11.0cm |
重量 | 2.8kg |
シール可能幅 | 最大28-30cm |
価格 | \15,800(税込) |
セット内容 | 本体、スーパーロール大(28cm×3m)×1本、スーパーロール小(20cm×3m)×1本、ボトルストッパー×1、キャニスターホース1本 |
脱気圧 | 435mmHg-最大675mmHg(58 kPa-89.9kPa) |
カラーバリエーション | ブラック、ホワイト |
真空パックん plus ¥12,800(税込)
本体サイズ | 幅40.1×奥行19.0×高さ9.2cm |
重量 | 2.0kg |
シール可能幅 | 最大28-30cm |
価格 | \12,800(税込) |
セット内容 | 本体×1、お試しロール大1本(28cm×3m)お試しロール小(20cm×3m)、 キャニスター大(直径14cm×高さ15cm(フタ含む):内容量1400ml)、 キャニスターホース1本、ボトルストッパー1個 |
脱気圧 | 300mmHg-635mmHg(39.9kPa~84.6kPa) |
カラーバリエーション | ホワイトのみ |
・初心者でも簡単操作
・家庭用真空機では業界最高クラスの脱気力
・電話で問い合わせができる
・袋を使いたい分だけカットして使用できるので無駄がない
真空袋は機械の中に設置できるので場所を取りません。さらにロール状になっていて、食材の大きさに合わせてカットして使うことができます。通常の袋だと大きさがある程度決まっていますだぶついてしまうこともあります。その点は経済的でいいですね。
・初心者でも簡単操作
操作jは至って簡単!袋に食材を入れてボタンを押すだけ。
約25秒くらいで真空パックできます。
説明書のイラスト付きで分かりやすくなっているので初心者にも簡単に使うことができます。またお問い合わせも電話でできるので操作で分からないことがあればすぐに電話で聞くこともできます。
・家庭用真空機では業界最高クラスの脱気力
業務用のおおきい真空機とほぼ同じくらいの脱気力があり家庭用としてはかなり高性能です。脱気率が高く真空できるので保存性も格段に上がります。
・電話で問い合わせができる
不具合があった時などすぐに対応してほしいってこともありますよね。
家庭用真空機は海外製のものも数多くありすぐには対応してくれないところも多々あります。
その点こちらの商品は営業時間内であればすぐに電話対応してくれますので安心です。
まとめ
なかなか一般家庭では馴染みのない道具かもしれませんが、プロの料理人やレストランではなくてはならないものです。
家庭で使えば悩んでいた収納スペースや食材の管理、調理まで格段に上がることをお約束します!
ぜひ一度使ってみて真空機の良さを体感してみてくださいね!
