TETSUYAです
子供のおもちゃってたくさんありすぎて何を買うか悩みますよね。
「好きなものを買ってあげた方がいいのかなぁ」とか「知育にも役立つものがいいのかなぁ」なんて考え始めたら全然決まらなくなります。
実際に「これは絶対遊ぶだろう」とか「子供の知育の為に」とか親のエゴで買っても全然遊んでくれなかったら意味ないですよね。
そこで今回はどんなおもちゃを買うか悩んでる方に向けて、我が家でも実際に買ってめちゃくちゃ遊んでくれた男の子におススメのおもちゃを紹介していきます。(うちの子が男の子ふたりなのでご了承下さい)
今後のオモチャ選びの参考にしてみてください。
赤ちゃんのオモチャで悩んでる方は「知育オモチャレンタルサービス」のトイサブなんかもあります。一度試してから買うのもありです。
プラレール おすすめ度 ★★★★★
出展 Amazon
子供の鉄道おもちゃの定番と言えばやはりプラレール
子供の頃は電車や車、飛行機など動く乗り物が好きな男の子が多いです。
さらに新幹線や在来線など車両の種類が豊富な所や、連結や切り替えなどレールも種類が豊富。レールどんどん繋げて自分のオリジナルコースを作るのも想像力を養い知育にも効果的です。
親と一緒に遊べる所も長く遊んでくれる理由です。
この間2階や3階立てにして立体的にレールを繋げてあげたら子供は大喜びでしたよ!
次の日には自分で2階建てのレールに挑んでました。
レールを繋げるだけでも知育に繋がるのでプラレールは強くおススメです。
トミカ おすすめ度 ★★★★
出展 Amazon
とにかく種類が豊富なのがトミカ。
オモチャ屋さんに行くとほぼせがまれめす。
大人も楽しめるとあって、気づけば100台以上になってましたね。
遊び方は普通に走らせる以外にうちの子達はぶつけあって「どれが一番強い」みたいなあそびをしてました。
ちなみに一番強いのはリムジンなんだとか……
自分のお気に入りの車が見つかると長く遊んでくれます。
さらに「整備工場」や「トミカタワー」といったトミカを走らせて遊ぶトミカタウンも充実!
車両と合わせて遊ぶことで楽しさ倍増です。
トミカ整備工場 おすすめ度 ★★★
出展 Amazon
先ほどちょっと紹介しましたがトミカをさらに楽しくさせるのがたくさんあるトミカタウンです。
数あるトミカタウンの中でも、特に整備工場は「空気エンジン」で登ったり降りたりする仕掛けがたくさん!
あるようでなかった「空気圧」で動かすトミカ整備工場は子供たちのツボにはまったようです。
難点と言えばサイズが大きいので片付ける場所に困ること。もうひとつは電池の消費が激しいこと。
我が家では繰り返し使える充電電池を使用しています。
レゴデュプロ おすすめ度 ★★★★
出展 Amazon
通常のレゴよりブロックが大きく幼児向けに作られているレゴです。
簡単に取り外しできますし、3つ4つのブロックで乗り物が完成するので小さいお子さんでも存分に楽しむことができます。
また自由自在にくっつけられるのでものすごく大きい物も作れるのが魅力です。
ニューブロック おすすめ度 ★★★★
出展 Amazon
互い違いになったブロックを組み合わせるだけなので小さいお子さんでも簡単に遊ぶことができます。
素材も柔らかいプラスチックなので安全性も高いです。
うちでは列車や武器なんかをしょっちゅう作ってました。
その作った武器でごっこ遊びもたくさんしてましたね。
変形ロボット系玩具 おすすめ度 ★★★★★
出展 Amazon
昔からこの手のオモチャは時代が変わっても男の子には大人気!
因みに僕の時代はトランスフォーマーでした。
最近ではテレビ放映されていた「ドライブヘッド」「シンカリオン」と続いて、今は「アースグランナー」が人気のようです。
上の写真は新幹線変形ロボ「シンカリオン」です。
新幹線の状態でしたらプラレールで遊ぶこともできますし、ロボットに変身させれば「ごっこ遊び」もできます。
うちの子もカギンガギン言いながらどっちが勝ったみたいな感じです。(僕も子供の頃さんざんやりました)
因みにシンカリオンが好きすぎてほぼ全種類揃ってました…
色んな乗り物を変型させてロボットにするので知育にもいいかも知れません。
暇があれば遊んでたオモチャで子供たちもめちゃくちゃ気に入ってたので星5つです。
アンパンマンネジネジ おすすめ度 ★★★
出展 Amazon
アンパンマンシリーズからアンパンマン号の組み立て式ブロック。
ドライバーやレンチでアンパンマン号を作っていきます。特に付属で入っている電動のドライバーはうちの子のお気に入りでした。
さらに本体に電池をいれればすいすい走るので楽しみ方も多彩です。
ただ成長とともにアンパンマン離れがあり遊んでくれる期間がちょっと短い(うちでは5 才くらいまでは遊んでくれました。)ので星3つです。
バコバブロック おすすめ度 ★★★★
出展 Amazon
こちらの商品は持ってはいないですがお友達のうちでめちゃくちゃ遊んでた商品です。
柔軟性がいいので直線的なブロックに比べて色々な形に作ることができます。さらにこちらのブロックはレゴと組み合わせて遊ぶこともできます。
しかもお風呂でも使えるとのことなのでお風呂遊び用としても最適です。
まとめ
自分で何かを作って色々な形にできるブロックなどはなかなか飽きずに遊んでくれました。子供にとって色々な形を自分で作れるのはかなり楽しいんではないかと思います。
さらにロボット等、アニメなどでリアルタイムに放映されているとその間は間違いなく飽きません。
因みにあまり遊んでくれなかったオモチャは
・アンパンマン キッチン
・ここたまキャッスル
・アンパンマン キーボード 等々
ほぼ出来上がった商品は飽きるのも早かった用です。
この記事を参考にぜひ子供のオモチャを選んでみてくださいね。