TETSUYAです
我が家は休日に子供をどこにつれていこうか毎回悩みます。
雨も降ってるしどうしよう。
せっかくの子供との休日なので出掛けたいんだけど全然予定が決まらない!
出掛けたとしても「疲れたー」「帰りたい」何て言われてグズリ始めたら「何処につれていけばいいんじゃ!」ってなります。
うち以外にもそんな家庭ありますよね。
そんな中、たまたま行った横浜のセンター北駅近くにある【ファンタジーキッズリゾート】
ここ、子供もとーっても楽しんでくれましたし、家からもそんなに遠くないしかなりいい場所でした。
しかも飽きずにめちゃくちゃ遊んでくれるんです。
簡単に説明すると
[su_note note_color=”#ece1a9″ text_color=”#1e1b1b” radius=”11″]・屋内施設なので雨の日でもオッケー!・低価格で1日たっぷり遊べる!
・子供がメチャメチャ楽しめる![/su_note]
その他も色々、正に三拍子も四拍子も揃った施設ですので紹介していきますね。
なんといっても充実の施設、子供が大好きな遊び場が豊富!
題名にもある飽きない理由がこれ!
いや、まじで予想を超える広さ!
メダルゲームやブロック、滑り台をはじめ、とにかく遊べるところが多いこと多いこと。
各ブースに別れているので小さいお子さまでも安全に遊ぶことができます。
ふわふわの滑り台
フロアの真ん中にデーンっとあるのが空気で膨らませた大型の滑り台。10 人位は一気に滑れるんじゃないかと言うくらい大きい代物です。しかも結構なスピード。
うちの子も20往復はしてたんじゃないでしょうか。これだけでも永遠遊んでくれそう
これだけでそんじょそこらの公園なんかより全然面白いと思います。
巨体ブロック
家ではなかなかできないサイズのブロックがあり、体全体を使ってのブロック遊びができます。
子供たちは家を作るので夢中!
窓をつくってヤッホーなんてやってるお子さんもいました。
アーケード、メダルゲーム
最新機種なんてもちろんないですが、子供が楽しむのには十分なメダルゲームが10数台、太鼓の達人やらレースゲームも設置されてました。
正直なところ、子供より大人の方が楽しんでる方が多かったように思います。
うちもそうでした(笑)
まぁなんといってもすべてのゲームが無料なのが嬉しいですね。
サラサラ砂場
出典 ファンタジーキッズリゾート公式HP
まだ小さいお子さんにはオススメの砂場ゾーン。
抗菌安全なさらさらな砂を使っているので衛生面は完璧。
最近は外での砂場に抵抗がある人は絶対ここがいいですね。
デジタルクライミング
出典 ファンタジーキッズリゾート公式HP
映像と光で子供が楽しくクライミングできるスペース。体を動かしたり登るのが大好きな子供にはかなり楽しいゾーンです。
毎日イベントが盛りだくさん
ファンタジーキッズリゾート内にはイベントをするステージがあります。
1日数回様々なイベントが開催されており、これがなかなか面白い!
この日は餅つき体験やビンゴ、隠されたお宝を探すニンニン大作戦などが行われていました。
宝さがしってこの年になってもワクワクします!
景品なども用意されているので親子の思い出作りには最高の場所です。
レストランも完備
出典 ファンタジーキッズリゾート公式HP
施設内には食事ができるレストランも完備されています。
カレーやカツ丼など様々なものが販売されているので食事のために外へ出なくていいのはとってもいいですね。
パパママの為にリラクゼーションスペース
出典 ファンタジーキッズリゾート公式HP
これは正直ビックリ!
マッサージチェアーがずらーっと並んでいます。子供たちを遊ばせてる間自分もリフレッシュできるなんて最高ですね。
ファンタジーキッズリゾートまとめ
他にも3歳までの限定スペースや乗り物ゾーンなんかもあり、安心安全、パワフルに一日中遊ぶことができます。
「どこ出かけりゃいいんじゃー!」っとお困りの方はファンタジーキッズリゾートはとーってもオススメですよ!
是非いってみてくださいね!
施設情報[su_note note_color=”#f0eee3″ text_color=”#1e1b1b” radius=”11″]・住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央53−1 ホームセンターコーナン 港北センター南店 3階
・電話番号
045-482-4455
・営業時間
[平日]10:00~18:00
[休日]10:00~20:00
・定休日
無休(年末年始を除く)
・アクセス
横浜市営地下鉄ブルーライン、グリーンラインセンター北駅より徒歩5分
ご利用料金
出典 ファンタジーキッズリゾート公式HP
[/su_note]