TETSUYAです
先日食パンブームの先駆けのお店、メディアでも大々的に取り上げられている生食パン専門店の【乃が美】に行ってきました。
2016 年パンオブザイヤー金賞。日本の美味しい食パン10選にも選ばれたこだわりの食パン専門店の乃が美ですが、出店当時はオープン前に100人くらい並ぶほど人気のお店。
僕は行列とか待ち時間とか大嫌いなのでなかなか買えずにいましたが、
たまたま横を通ったときたまたま(ホントにたまたまですよ)5,6人しか並んでないのを見て、「これは千載一遇のチャンスでは?」と思い今回初の【乃が美の生食パン】をGETしました。
結果からいうと味は絶品の食パンでした!
ということでレポらずにはいられないのでお店情報と一緒にご紹介します。
乃が美はなれ 関内店
乃が美はなれ関内店はJR 関内駅より徒歩5分。横浜スタジアムのすぐそば、交差点をわたった先にあります。
なんだかもう買ってくれと言わんばかりにアピールしてます。
僕らが行ったのは平日の14時30分位。5,6 人しか並んでいませんでした。最近がこんな感じなのか、この時間はすいているのかどうかは分かりませんが短時間で買えてラッキーですね。
して乃が美で買える商品はというと
[su_note note_color=”#f0eee3″ text_color=”#1e1b1b” radius=”11″]・食パン レギュラー2斤分 864円・食パン ハーフ1斤分 432円
・乃が美のクルトン 216円
・ジャム各種 1080円[/su_note]
の4種類です。
お店の中はシンプルな作りで右の棚に紙袋に入った食パンがずらり。
右の棚にはジャムやパンの見本?が飾られています。
レジ横にはクルトンの販売も
レジに来るまで2,3分。「人件費使いすぎだろ!」と思いつつもしないうちに販売員が手際よくオーダーとお会計をしてくれてるので、並んでる人が多くてもそれほど待たないかなぁと感じました。
うちが購入したのはレギュラー1本だけですが普通の食パンのとは段違いのずっしり感。
因みに賞味期限は常温で3日は美味しく食べられるようです。それ以上は冷凍してくださいとのこと。
自宅に帰って早速試食です。(写真を撮るのを忘れるほどの美味しさ。スミマセン)
直に持つとほんとズッシリ。表面はクッションのようにフワフワです。
まずはそのままいただきます。
ん!
うまい!
ほんのりとした甘さと、しっとりとした生地。
そして何よりも耳が柔らかい!
山崎ダブルソフトをはるかに越える柔らかさ。
いつもは子供たちに食パンを食べさせると耳だけ残すんですが「おいしいぃ」っていいながら完食してました。
そのまま食べてほしいという気持ちが実によくわかります。
次はトーストで
これまたうまい!生の時よりも香りが立ちます。して表面はサクッと中はやはりフワフワ。
個人的にはサクフワがより感じられる厚めにカット(4枚切り位)してトーストにする方がより引き立つかなと思いました。
そんなこんなしてる間に1時間もしないうちに1本ペロッと食べちゃったうちの家族。
こんなことなら2 本買っておけばよかったとちょっと後悔です。
乃が美はなれ関内店まとめ
たかが食パン。されど食パン。今回究極を求めるとここまで美味しくなるのかと驚かされました。
初めての購入ということで1本しか買いませんでしたが2 ,3 本買っても全然食べきれる位おいしかったです。
そしてお会計の時にちょったしたミスが…
なんとお会計が現金のみ!
キャッシュレスがほとんどの僕は、パンひとつ買える現金もなかったのでコンビニにダッシュ!ちょっと恥ずかしい思いをしました。
皆さんも関内店はキャッシュレス決済が全くできないので注意してくださいね。
あっ!パンは絶品なので期待を裏切らないですよ!
お店情報
[su_note note_color=”#f0eee3″ text_color=”#1e1b1b” radius=”11″]・住所神奈川県横浜市中区常盤町1-2-1 関内電子ビル1F
・電話番号
045‐263‐9088
・営業時間
11:00-19:00
・定休日
火曜日
・アクセス
JR関内駅より徒歩5分[/su_note]