TETSUYAです
秋になると過ごしやすくていいですね。
今回は絶好の気候の中、家族でピクニックに行ってきました。
場所は横浜市旭区にあるこども自然公園、別名大池公園とも呼ばれています。
実はここ、わざわざ遠くから来る人もいるくらい人気のスポットなんですよ。小さいお子さんがいる家族は知っておいた方が絶対いいです!
相鉄線の南万騎が原駅から歩いて10 分くらい、二俣川駅からでもバスを使えばすぐの場所にあります。
駐車場もあるので車でのアクセスもかなりいいところ。
このこども自然公園、とにかく自然がいっぱい。他にもアスレチックやバーベキュー、動物とふれあえるスポットがあったりと、家族で楽しめるところがホントにたくさん!
幼稚園、小学生のお子さんがいる家族にはメチャクチャオススメです。
どんなスポットがあるか詳しく説明していきますね。
ハツカネズミ、モルモットとふれあえるなかよし動物園
動物園というよりかは動物とふれあえる小さな広場ですね。
- ハツカネズミ
- モルモット
- ニワトリ
の3種類の動物とふれあえることができます。
ふれあえる時間はこちら
定休日は月曜日(月曜日が祝日の場合はよく日の火曜日が休みです)と12 月29 日~1月1日です。
いついってもふれあえる訳ではないのでそこだけは注意です。
僕たちが行ったのは土曜日の13時30分の部です。
ついたのがほぼ開園時間だったので長蛇の列ができてましたがすんなり入ることができました。早めに行って並ぶ必要はないですね。
ただ一世帯で一匹の制限ツキです。土日祝日は混雑しているのでこれは悪しからず。
平日の空いているときは1人一匹もらえると思います。
早速。ハツカネズミ~
手の上でチョロチョロ活発に動き回ります。
「落ちそう!」って思っても以外に落ちないです。
ながいしっぽと赤い目がなんともかわいいですね。
お次はニワトリ
囲いのなかを縦横無尽に歩き回っていたところを息子がGET!
自慢気に見せてきましたよ。
もっと暴れるかと思ったけど以外と静か。
ハイ!かわいいモルモットくんです。
この子が一番毛並みが揃っててハンサムでしたよ!ひざの上に静かに座っているのでなで放題です。
こんなブラシも貸してくれます。これがスッゴい気持ちいいらしい。
でもこんなかわいいモルモットくんですが、ウンコしましたけどね。
そしてぼく、踏みましたけどね。(糞が!)
でも隣の人はオシッコされてたのでそれに比べれば…
こんなハプニングもありますが、ホントにかわいいので行ってみてくださいね。
巨大アスレチック とりでの森
子供はやっぱり外で遊び回るのが一番!
そんな遊び回れるスポットが急斜面に作られた巨大アスレチックのとりでの森。
写真見てもらえれば分かるようにいろんな遊具が合体したような作りでホントに巨大です。
ロープやら橋やらトランポリンみたいな床やら子供が楽しめるところがいっぱい!
特に圧巻なのは50 mはあろうかというローラー滑り台。人気なので滑るまでに並びますが、ゆうても5分くらい。ヨユーでたてる時間です。
他の遊具の隙間を猛スピードで滑って行く臨場感とスリル。うちの子はよっぽど楽しかったのか、5往復はしてましたね。
ここには6歳~と書いてありますが、それより小さい子供も遊んでることが多いです。小さい子供には気をつけて遊んでくださいね。
大池は釣りが楽しめる
公園の名前にもなっている大池では、魚釣りも楽しむことができます。
つれるのは主に小魚やエビのようですが、つれたときの喜びはひとしお。子供とのんびり釣りをするにはこれくらいのサイズがいいのかも知れないですね。
因みにルアーやリールを使った本格的な釣道具は使えないので注意してください!
たくさんのバーベキュー施設も完備
今回僕たちは行きませんでしたが、バーベキューができる施設も完備されています。
なんと言っても食材や機材を持ってこなくても、手ぶらでバーベキューができるのが最大の魅力。売店で食材から機材まですべてのものが揃います。
食材は1人前1950円で4人前から予約することができ、機材は別途利用料金がかかりますが、体ひとつでバーベキューが楽しめるのはとってもいいですね。
少しでも安く済ませたい人は、南万騎が原駅近くに相鉄ローゼンが便利。ちょっと離れたところに業務スーパーもあるので、車で来てる方はそちらもオススメです。
また人気のバーベキュー場なので繁忙期(桜の季節や夏休みなど)は早めの予約をしておいた方がいいと思います。
ご予約や売店メニューはこちらでご確認ください
どこでも昆虫採集
とにかく自然がいっぱいなので、これでもか!っていうくらい虫がいます。
因みに僕たちが休憩に使った広場では、右向けばバッタ、左向けばバッタ、ものすごい数のバッタがぴょんぴょん跳ねてました。(うちの子は10 匹位捕まえてました。)
ちょっと森のなかににはいると本格的に昆虫採集できそうな雰囲気。どうやらカブトムシやクワガタなんかも高確率で捕まえられる見たいですよ。
朝早くから行ける方は子供と一緒にいってみてもいいかもしれません。
持っていくと何倍も楽しめるオススメアイテム
今回僕たちはほとんど手ぶらで行きましたが、ちゃんと準備をしていけば1日中遊べる他、何倍も楽しむことができます。
そんなこども自然公園に絶対持っていた方がいいアイテムを紹介しますね。
昆虫観察キッド
公園内は自然がいっぱいなので昆虫もたくさん!昆虫観察キッドや虫かご虫取編みを持っていけば何倍も楽しく昆虫採集ができますよ。
滑り台マット
とりでの森ではながーいローラー滑り台があるので、滑り台マットがあるとさらにスピードアップ。おしりも汚れないのでかなり便利グッズです。
レジャーシート テント
1日遊ぶならレジャーシートやテントを張ってくつろぐのも最高です。僕らが行ったときテントでくつろいでいる家族をたくさん見かけました。。
日差しも遮ってくれるので女性にしてみても最高のアイテムかもしれないですね。
釣り用品
大池では釣りをすることが出来るので釣具を持って行けば遊びの幅が広がります。
基本小魚や小エビですがたくさんの方が親子で釣りを楽しんでましたよ。
こども自然公園まとめ
こども自然公園を紹介してきましたが自然豊かでメチャクチャ楽しめるスポットじゃないですか?
最近はなかなか外で遊べる所も少なくなってきているので、こういう場所があると嬉しいですね。
小さいお子さんがいる家族は、準備も万端にしてこども自然公園で1日のんびりと過ごしてみてはいかがですか
[su_note note_color=”#f0eee3″ text_color=”#1e1b1b” radius=”11″]アクセス鉄道
相鉄本線「二俣川駅」より徒歩15分
相鉄いずみ野線「南万騎が原駅」より徒歩10分
道路
保土ヶ谷バイパス「南本宿インターチェンジ」より自動車で5分
駐車場
有料駐車場449台
2時間300円、以降20分50円[/su_note]