TETSUYAです
横浜のお土産のド定番と言えば崎陽軒のシウマイ。
「どうしてみんなシウマイを買うんだろう?」「どうしてこんなに人気なんだろう?」と思っていましたが、横浜にすんでみると理由がだんだんわかってきました。
そんな崎陽軒のシウマイの魅力を僕なりにまとめてみましたよ。
知名度がダントツで高く販売店が多い
横浜土産といわれると、まず想像するのは崎陽軒のシウマイ。
全国的にも知名度がダントツで高いのがシウマイなんですね。
まぁ京都の八ツ橋みたいなもんですね。
皆さんも京都に行ったら八ツ橋を買うでしょ?それと同じ感じで横浜に来たらシウマイを買うみたいなところがあると思います。
そして何よりも販売してるところが多いこと多いこと。
駅のホームに崎陽軒。改札を出れば崎陽軒。乗り換え通路で崎陽軒。すぐそこに崎陽軒本店。
横浜にはどんだけ崎陽軒があるの??って言うくらい崎陽軒だらけ。
嫌でも目につきますからね。
それが購買意欲をあげている要因だと思います。
簡単すぐにおかずの一品
これは地元のひとの方が多いかも知れませんが「今日のご飯何にする?」ってときに崎陽軒のシウマイがここぞとばかりにランクインしてくるんです。
また家族の集まりやイベントでもシウマイがでてくることが多数。
我が家でも月に1,2回は必ず食卓に並びますし、横浜育ちの嫁もシウマイで育ったといっても過言てはないくらい食べてるそう。
しかもそのままでも食べれますし、暖めもレンチンするだけなので手間要らず。
主婦の見方的存在ですね。
オリジナル醤油差しひょうちゃんがかわいい
崎陽軒のシウマイと言えば、あのかわいい醤油差しのひょうちゃんです。このひょうちゃん、すごい種類がたくさんありコレクターもたくさんいます。
ひょうちゃん欲しさに買っていく人もたくさんいるんでしょうね。
ひょうちゃんの種類についてはこちらの記事で詳しく書いてあるので、気になったかたはどうぞ
[su_box title=”合わせて読みたい” style=”glass” box_color=”#f06b07″ title_color=”#fbfafa” radius=”19″]崎陽軒の醤油入れひょうちゃん 限定ひょうちゃんを合わせると900種類を超えた![/su_box]うまい
柔らかジューシーな餡にグリンピースのアクセント。
うまい!
やっぱり人気の秘密はこれが一番ですかね。
崎陽軒のシウマイの魅力まとめ
僕なりに「どうしてみんなシウマイを買うんだろう?」を考察してみましたがいかがでしょうか。
まとめると
・知名度が高い
・簡単におかずの一品
・販売店が異常に多い
・ひょうちゃんコレクター
・うまい
ってことです。
自宅のおかずでもパーティーでもお土産としても喜ばれる崎陽軒のシウマイ。
横浜に来たらぜひ買ってみてはいかがでしょうか。