TETSUYAです
前々から欲しかった燻製器をとうとう購入しました!
因みに我が家はメチャクチャインドア派なのでキャンプ何て行きません。
完全に自宅用です。
キャンプにいかないのに必要?って思いますよね。
我が家ではスモークチーズやらスモークジャーキーはやら、燻製をかけたつまみがよく出るんです。
その頻度がとんでもないので「もう自分でスモークした方が早くない?」みたいな感じで購入決定。
これからしばらくはスモークライフを楽しめそうです。
買ったのはこちら
思ってたのより結構でかい!アウトドア用だったら全然OKですが、自宅用と考えるとちょっと大きかったかな…
でも大は小を兼ねるって言いますからね。これはこれでよしとしましょう!
そのうちでっかい固まり肉でもスモークしてやりますよ!
付属品は網が2枚とぶら下げるフックが4本、スモークの受け皿が1枚入っています。
高さが45 センチ以上あるので小魚や塊肉、ベーコンなんかは簡単にできますね。
温度計がついていますが温燻専用っぽいです。でも無理やり氷入れれば冷燻もできなくはなさそう。
本体はスモークウッドの火が消えないようにそこらじゅうに穴が空いています。そこから煙がゆらゆらもくもく。
さすがに部屋の中では煙がヤバイことになってきたのでベランダに移動しました。(換気扇の下ならまだ大丈夫かも)自宅でスモークするにしても外の方が気にせずできますね。
今回スモークした食材
玉子
まぁ鉄板ですね。半熟玉子にするとなおさら美味しい。
チーズ入はんぺん
なんとなくスモークかけてみましたがこれ大正解!
食感もいいし中のチーズがとローっといい感じ。スモークとの相性は抜群でした!
ちょっと表面をソテーするとさらにうまうまです。
豚ロース(ステーキ用)
塩ふってスモークかけて焼いただけですけどかなりうまい!
めっちゃ簡単に作れるしリピ確定です。
焼きすぎると固くなるので気をつけてくださいね。
鶏レバー
うーん。いまいちでした。
何がいけなかったのかな??そもそもレバーは相性がよくなかったのかな。
経験上スモークすると絶対に美味しくなる食材
サーモン
スーパーで売られているスモークサーモンってほんと言うとあんまり美味しくないんですよね。
自分でスモークかけた方が100 倍美味しいです。
ただマリネしたり、乾燥させたりと手間はかかります。冷燻にしないといけないところもちょっと面倒。
でも自分で作ったスモークサーモンをたべちゃうと、なかなか市販のものを食べる気が起こらないくらい美味しくなりますよ。
鴨むね肉
レストランでは前菜でよく使われるのが鴨むね肉のスモーク。
こちらもかなり面倒くさい。ソミュールと呼ばれる香味野菜入りの塩水につけて、乾燥させて、表面を焼いて、低温調理して…
いやまじでめんどくさい。
自宅で作るときはめんどくさいの覚悟で作ってみてくださいね。
ナッツ
上の2つに比べて超簡単!
もうスモークかけるだけ!
オススメ!
しかもうまい!
市販のミックスナッツを買ってきてスモークしてみてくださいね。
チーズ
これもスモークかけるだけですが、溶けやすいチーズをスモークすると大変なことになります。
6Pチーズのようなナチュラルチーズかモッツァレラは鉄板。
こちらの2つのチーズは間違いないですね。
自宅でスモークまとめ
今回買った燻製器で様々な食材をスモークしました。スモークして美味しくなる食材を模索するのは楽しいですし、市販のものより自分好みの味にできます。
皆さんもスモークライフを楽しんで見ませんか?