崎陽軒の醤油差し「ひょうちゃん」実は900 種類を越えていた!?歴代ひょうちゃん紹介します

横浜と言えば「シウマイ」。シウマイといえば「崎陽軒」。崎陽軒と言えば「ひょうちゃん」。

そう!ひょうちゃん!

知ってます?

崎陽軒のシウマイを買うと一緒についてくるひょうたん形の陶器に、愛らしい顔が描かれている醤油さし。

映画「翔んで埼玉」の中で中尾彬さん演じる都知事が収集していることでも話題になりましたね。

そんな横浜の人気者ひょうちゃん。限定を合わせると900種類以上存在しているんでは?

スポンサーリンク

特大のひょうちゃん 限定ひょうちゃんも多数展示 そごう横浜

期間限定でそごう横浜で崎陽軒プチミュージアムが開催されてましたよ。

まず目に飛び込んできたのは、ガラスケースにどしっと座った特大ひょうちゃん。

いや~、それにしても、見てこの愛くるしい表情~。なんとも言えないフォルム~。こっちまで笑顔になっちゃいますね。

シーサーを玄関で飾ってる家は多く見ますが、このひょうちゃんの方が福を呼び込みそうじゃない?

通常のひょうちゃんってどのくらい種類があるの?

実は今のひょうちゃんは3代目。かれこれ60年前ほど、昭和30年に1代目ひょうちゃんは偶然生まれたらしいっす。

生みの親は漫画家の横山隆一さん。僕ら世代には全く分からないですけど親に聞いたらわかるかもですね。

その横山隆一さんが、まだ何も書いてないひょうたん型の醤油入れに顔を書いたのが始まりだそうです。その数48種類。1代目ひょうちゃんは33年間シウマイのおともをし、2代目に受け継がれます。

2代目ひょうちゃんの顔を書いたのがイラストレーターの原田治さん。わかりやすい所でいうと、ECCジュニアやミスドのキャラなんかを作った人。あ~って思う人もいるのでは?

そして2代目ひょうちゃんはイラスト80種、色4種、大きさ2種。驚愕の計640種類。すさまじい数ですね。毎日1個食べて、全部違う種類だとしても2年くらいかかります。ここで大きく種類を増やしましたね。

そしてその2代目も平成15年の横浜工場建て替えの時に現在の3代目とバトンタッチ。

3代目は1代目と同じく横山隆一さんのイラストが復活。大小合わせて96種類となります。

通常のひょうちゃんを全部合わせると1,2,3代目だけで784種類

まだまだ行きますよー。

限定ひょうちゃんって何があるの?

崎陽軒は他とのコラボだったり、記念だったりと限定商品を多数作っています。限定ひょうちゃんがどんなものがあるのかしれべてみましたよ。

[su_highlight background=”#fbf891″]トリコロールひょうちゃん  64種類?[/su_highlight]トリコロールひょうちゃんは横浜マリノスとのコラボ。日産スタジアムで販売されている炒飯弁当の中に一緒に入っています。選手の背番号がプリントされていて毎年16種類、新しい絵柄が出ているの少なくとも64種類はあるのではないかと思います。

[su_highlight background=”#fbf891″]100周年記念  大小合わせて14種類[/su_highlight] 
 出典 崎陽軒公式HP

崎陽軒創業100周年を記念して2008年に作られたひょうちゃんです。イラストはトリスハイボールでおなじみの柳原良平さんが担当。

[su_highlight background=”#fbf891″]110周年記念  大小合わせて14種類[/su_highlight]
崎陽軒創業110周年とシウマイ誕生90周年を記念して作られたひょうちゃんです。

[su_highlight background=”#fbf891″]ファイナルファンタジーコラボ   2種類[/su_highlight]

出典 ファッションマグ

2017年にファイナルファンタジー30周年記念と崎陽軒がコラボして作られたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]初音ミクコラボ  2種類[/su_highlight]

2018年に横浜人形の家で初音ミクと崎陽軒がコラボして作られたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]新元号コラボ  大小合わせて10種類[/su_highlight]

出典 崎陽軒公式HP

新元号「令和」を記念して作られたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]キャッツコラボ 大小合わせて14種類[/su_highlight]出典 崎陽軒公式HP

2010年に劇団四季と崎陽軒がキャッツ横浜公演1周年を記念して作られたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]オペラ座の怪人コラボ       6種類[/su_highlight]キャッツひょうちゃんに続き2017年に劇団四季のオペラ座の怪人とコラボしたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]還暦ひょうちゃん  金色、大小合わせて 56種類[/su_highlight]
2015年にひょうちゃん誕生60周年を記念して作られたひょうちゃん。赤いちゃんちゃんこを着たひょうちゃんは通常の陶器のものと金メッキを施された物の2種類。金のひょうちゃんはオークションで5万円くらいで出品されていたらしいっすよ。

[su_highlight background=”#fbf891″]京急線コラボ    2種類[/su_highlight]

京急線開業120周年を記念して崎陽軒とコラボしたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]横浜線コラボ 2種類[/su_highlight]

横浜線開業110周年を記念して崎陽軒とコラボしたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]クリスマス限定 大小合わせて  14種類[/su_highlight]出典 崎陽軒公式HP

2005年と2006年にクリスマス期間限定で作られたひょうちゃん。

[su_highlight background=”#fbf891″]ポリスコラボ      6種類[/su_highlight]

2018年に開業110周年の崎陽軒と110つながりで神奈川県警とコラボしたひょうちゃん。

ひょうちゃんが入っているシウマイってどれ?

崎陽軒の商品の中すべての商品にひょうちゃんが入っているわけではありません。通常のひょうちゃんが入っているのは

  • [su_highlight background=”#fbf891″]昔ながらのシウマイ15個入 30個入り[/su_highlight]
  • [su_highlight background=”#fbf891″]特製シウマイ 6個入・12個入・22個入[/su_highlight]

のみです。限定のひょうちゃんは期間が短いので崎陽軒のホームページで確認してください

崎陽軒公式ホームページはこちら

6個入りには小ひょうちゃん、それ以外には大ひょうちゃんが入ってます。

購入する方は気を付けてくださいねー。

ひょうちゃん まとめ

1代目、2代目、3代目のひょうちゃんで784種類

限定のひょうちゃんで206種類

合わせると990種類のひょうちゃんが存在します。1000種類達成までもう少しですね。

とはいえマジでコレクター泣かせ。。。

すでに販売されていないひょうちゃんがほとんどですが、これからひょうちゃんを集めてコレクションするのも面白いかもしれないですね。

最新情報をチェックしよう!
スポンサーリンク